森林インストラクター会岐阜総会・林業見学
- 2019/01/30
- 17:12

1月19日に所属している森林インストラクター会岐阜の総会が岐阜県郡上市美並地区でありました。総会は通常の総会で決算報告・活動計画・次年度の予算案・役員改選と特別のこともなく終わりブログにするようなこともありませんがその後の林業見学などを纏めました。会場は美並ふるさと館:総会会場郡上市は日本でも岐阜県でもほぼ真ん中。その山間に美並地区(昔は美並村)があります。ここは修験僧の円空さんの生まれた所と言われ...
森林インストラクター会総会ー1月下旬
- 2018/02/01
- 18:15

私が所属している森林インストラクターの岐阜県組織の年に1度の総会が岐阜県多治見市で開かれました。総会はこうした組織の場合どこでも面白くないものです。でも。年に1度仲間に会えるので行ってきました。会場「地球村」会場は岐阜県多治見市にある市民の里「地球村」私も初めていった場所です。地球村かなり広大な敷地に本館・学習棟・天文台・キャンプ場・・・・などが整備された市民が自然と親しみ、学習できる施設のようで...
エノキの大木・ヒナギキョウ・シライトソウー岐阜市少年自然の家
- 2016/05/18
- 17:10

6月に岐阜市の小学校の生徒を少年自然の家周辺の森を案内することになりました。下見の前にそのルートを決めるのに1人で行ってきました。 このフィールドは私には初めてのフィールド。ここの自然も大きくはいつものMFと変わりません。その時に撮った写真をご紹介します。 芝生広場大きな芝生広場。 子供達この日も子供達がやってきていました。 大きなエノキ広場の中程に大きなエノキが立...
バスツアーの案内ー10月中旬:自然遺産の森
- 2015/10/29
- 17:18

10月中旬、三重県の旅行社が「自然遺産の森を森林インストラクター」と歩くと言うツアーを企画して、やってきました。いつものフィールドがそんなバスツアーの対象になると言うのも驚きでした。この森ならほぼ知っていると言う事でガイドを引き受けました。当日は30数名のお客さんがやってきました。時間は午前10時30分から結局約2時間30分のガイドでした。注意事項、この森の概要などを話したあと3つの班に分かれてもらい3人のガ...
自然遺産の森の案内ー11月29日
- 2014/12/07
- 18:04

11月末、友人からの依頼でマイフィールドの自然遺産の森を案内してきました。皆さん愛知県の自然学校の卒業生。数人は自然遺産の森を訪れた事があるようでしたが殆どの方は初めての様でした。いつもの自然観察の様に細かいことは少し触れる事にして初冬の森の雰囲気を楽しんでいただきました。 自然体験塾 紅葉・黄葉里山の紅葉・黄葉もきれいだと思います。 黄葉アオハダの木 杉林...