明けましておめでとうございます。
- 2023/01/03
- 17:01

あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします村の鎮守様今年も初詣は鵜沼村の鎮守様の「真清田神社」です。元旦には約30分街待ちの人が並びました。今年のお正月は天気も良くて比較的暖かい日になりました。村の鎮守様今年はわが家は子供たちの家族にそれぞれ事情があり誰も帰省しないので家内と2人の静かなお正月です。犬...
兵馬俑展と名古屋都心部-9月末日
- 2022/10/23
- 15:24

9月30日、名古屋市博物館で開かれている「兵馬俑展」へ行ってきました。ついでに久しくご無沙汰している名古屋の街を歩いてきました。一緒の記事でアップします。尚、見て来たものをご紹介するだけなのでコメント欄は閉じておきます。名古屋市博物館私の家からは名鉄線で名古屋駅まで行きそこで地下鉄に乗り換え、地下鉄を降りて徒歩7~8分で着きます。乗り換え時間を含めて約1時間程度です。兵馬俑展はここで全国数か所で行...
ヤドリギ・エノキ・中山道太田宿・恵那山ー1月下旬・美濃加茂市
- 2022/01/28
- 15:27

前回、所用で岐阜県関市へ行ってその時に近くの川を散策した時のことをアップしました。そこから少し車で走って美濃加茂市へ回りました。中山道太田宿会館周辺です。太田宿会館の庭に大きな木がありそこにヤドリギが沢山ついていてそこに2月になるとヒレンジャクが来ます。時間もあったので寄って見ました。太田宿会館の庭の大木なかなかの大木です。そこに御覧のように沢山のヤドリギが着いています。ヤドリギヤドリギをアップで...
新年あけましておめでとうございます。
- 2022/01/03
- 17:40

新年あけましておめでとうございます。 今年はコロナも治まって皆様にとって良い年になりますように今年最初の更新は毎年のように初詣の時の記事です。村の鎮守様昨年は元旦に初詣には行かずに3日の午後に行きました。今年は今の所岐阜県のコロナもほぼ0人~数人と治まっているので元旦に行きました。毎年のように最初は鵜沼村の鎮守様の「村国真墨田神社(むらくにますみだじんじゃ」...
織田信長居館跡・イヌザクラ・オガタマノキ・イヌセンボン・アリドオシー10月初旬・岐阜公園
- 2021/10/24
- 17:23

10月初め、所要があって岐阜市の岐阜公園へ行って来ました。岐阜公園とその時に見た公園内の植物などについてアップします。岐阜城岐阜公園はこの岐阜城がある金華山の麓にある公園です。ご存じ岐阜城は美濃のマムシと言われた斎藤道三が築き織田信長が天下統一に乗り出した居城です。名和昆虫博物館所要はこの岐阜公園のなかにある昆虫博物館を訪れることでした、用件はすぐ終了。この博物館はギフチョウを初めて世界の蝶類学会...