8月初旬:自然遺産の森
- 2006/08/04
- 17:29

8月6日(日)にこの自然遺産の森で各務原市主催の自然体験塾の「自然観察ウォーク」をやります。その下見に行ってきました。今年の夏はセミの鳴き声が少ないですが、この森にはいくつか水辺がありトンボは毎年種類も数も増えてきました。池の中に「ミクリ」が咲いていてもうクリのイガのようになっているのもありました。また草原で「ツノトンボ」を見つけました。数年前に始めて「ツノトンボ」を見た時はなんとも不思議な生き物...
初夏:かかみ野自然遺産の森
- 2006/08/01
- 15:14

ようやく写真の添付ができるようになりました。これから、折に触れ自然の便りを新しくしていきます。時々は、訪問してください。今年の梅雨は長く、沢山雨が降りました。そんな晴れ間の私のフィールドの1つ「かかみ野自然遺産の森」と、もうこの里山に咲いているキキョウの花です。...