fc2ブログ

記事一覧

紅葉・黄葉の展示ー自然遺産の森

12月6日に行った、自然体験塾「自然観察ウォーク」の時に参加者の方に集めてもらった、この森の紅葉・黄葉の葉を約3週間家で押葉にした。新聞紙にはさんで毎日(でもないか)新聞紙を変えてようやく出来上がった。それをパネルに並べて展示できるようにした。勿論これでこの森の落葉樹が全部そろったわけではない。早めに落葉したソメイヨシノ、ヤマザクラ、ウワミズザクラなどは今回入っていない。モクレンやコブシの仲間もな...

続きを読む

イルミネーションで見る四季ー名古屋の夜景(3)

お目当ての名古屋駅のセントラルタワーズのイルミネーションはやはり夜になってからの見物としました。毎年ストーリーがあるのですが、来年の秋に名古屋でCOP10と言って国連の生物多様性条約締結国会議が名古屋で開かれる事を意識したのか日本の自然の四季の変化がテーマでした。いくつものシーンがありますが一部しかご紹介出来ません。今年のイルミネーションは少し絵が細かすぎた様に思いました。イルミネーションの全景:...

続きを読む

セントラルタワーズ・イルミネーション(1)ー名古屋の夜景(2)

名古屋の夜景その2です。名古屋駅前と言うか名古屋駅のセントラルタワーズのイルミネーションは毎年見る機会があるが、今年は2階のデッキのプロムナードが遠くから見てもきれいなので行ってみた。非常にきれいで、沢山の人がその雰囲気に浸っていた。セントラルタワーズ夜景:50数階のツインビル。高島屋・ホテル・オフィスの複合ビル。2階のイルミネーション(1):2階のイルミネーション(2):2階のイルミネーション(...

続きを読む

名古屋の夜景(1)ー栄地区・名古屋駅前

12月17日久しぶりに名古屋へ行って来た。昔の仲間との忘年会。夜の名古屋の街は本当に久しぶり。イルミネーションの写真を沢山撮ってきた。お目当てはセントラルタワーズのイルミネーション。それ以外にも街の夜の光景も撮ってきたので2~3回に分けてご紹介します。栄地区久屋大通:通称テレビ塔通り又は100m通り。名古屋でTV放送が始まった時から市民に  親しまれてきたこのTV塔も2011年にはその使命を終える...

続きを読む

冬枯れの観察会ー12・12かかみ野自然観察会(2)

前回の更新に続いて、12月12日の観察会の2回目。やはり樹木中心の内容で、樹木の色々な初冬の姿です。マツグミ:この観察会では1年に1度のこのルートの楽しみの1つがこのマツグミが元気か        どうか、くっつかれた松が元気かどうかを見る事です。今年も両方が元気の様子。        針葉樹に宿るヤドリギ。真夏に赤い花を咲かせ、3月前後に赤く実が熟する。        今は青い実。観察地点からや...

続きを読む

冬枯れの中の彩りー12.12かかみ野自然観察会(1)

雨上がりであったが天気も良くなり森は最後の紅葉の姿を見せてくれました。今日はいつものコースとは違って年に1回は森全体の植生を見ようと思い少し登りがあるが尾根筋まで足を伸ばした。登るにつれアカマツが少し増え、陽当たりの良い所では次世代のアカマツも育っている。コナラも尾根筋に近い所では成長も悪い。イヌツゲ、何種類かのツツジ、ネスミサシ、ネジキ、シャシャンボ、・・・などアカマツ、コナラ等と里山のやや乾燥...

続きを読む

初冬の自然遺産の森ー12・06自然観察ウォーク

12月6日自然遺産の森で自然体験塾の「自然観察ウォーク」がありました。まだ陽が照ると紅葉・黄葉がきれいな姿を見せてくれました。そんな落葉広葉樹の葉を歩きながら集めてもらい、紅葉にも色々な色が出来るのを観てもらった。そして最後に集めた紅葉の葉をラミネートして持って帰ってもらった。残った葉は私が3週間くらいかけて押葉にしてこの森の落葉樹の種類・紅葉としてパネルにする。また、くもの丘の冬枯れの木々をモズ...

続きを読む

里山の紅葉・黄葉ー11・28不動の森

11月28日関市不動の森での観察会でした。花も昆虫も少ないこの季節、雑木林の紅葉・黄葉を楽しみました。有名な紅葉の観光地ではなくとも里山の紅葉・黄葉は本当にきれいだなと思います。こんな里山に紅葉見物に訪れる人はいませんが、このブログできれいな木の実と併せてご紹介します。落ち葉の雑木林:コナラ、アベマキが主の雑木林に沢山の落ち葉が積もる。初冬の風景。           この中にたたずんでいるとたえ...

続きを読む

板取中学総合学習ー11・25

11月25日に岐阜県関市の板取中学で1年生に90分の話しをしてきました。板取地区は数年前までは板取村で林業が中心の産業。今は関市と合併した。各務原市とは隣町になったが我が家からは50kmある。行くまでは景色のいいところを走るので飽きない。1年生は全部で11名と小さな中学校。これで4年連続の話しになるがいつも感心するのは生徒がまじめで素直な子供ばかり。私の話しも熱心に聞いてくれる。後で生徒の感想文を...

続きを読む

プロフィール

トミさん

Author:トミさん
ヤフーブログから移って来ました。よろしくお願いします。
岐阜県各務原市の里山の自然を楽しみながら歩いています。
花や虫や野鳥などなんでも見てやろうの気持ちでいます。

最新コメント

コンパクト月別アーカイブ

コンパクト月別アーカイブ