fc2ブログ

記事一覧

盆栽ー唐楓・長寿梅

やはり冬は里山へ行く回数も少ない。自然の写真も少ない。そこで今回は何鉢かある盆栽の写真を載せる事にした。本格的に盆栽を習ったことはない。皆自分流。年数だけは30年位になるかな。多い時には80鉢位あった。定年後はむしろ野外活動が忙しくなって盆栽の方に手が回らなくなり次第に少なくなって今は7~8鉢位になった。大きいのは植えかえ等の時に大変体力が必要になり、まずそうした大きいのから処分し始めた。お金をか...

続きを読む

村の神社ー1・24郡上八幡

1月24日に郡上八幡で「森林インストラクター岐阜」の総会がありました。総会終了後、市街地から外れた会場近くの小さな神社へ皆で行った。地元の人は「たかお神社」と言っていた。もしかしたら違っているかもしれない。神社の森なのでスギが多い。小さな神社なので森と言っても小さいな森。ただ木々はかなり大きい。周りの山からは少し離れているのでムサさびなどは来るのが難しい。この森で冬に自然観察会や自然会体験活動をす...

続きを読む

冬の郡上八幡

1月24日に「森林インストラクター岐阜」の総会が郡上八幡であったので行ってきました。昨年の11月にも郡上の街へは行って来ました。その時の街の様子は11月11日に私のブログにアップしました。今回は時間が少しだけありましたので、郡上八幡のお城に登ってきました。郡上八幡城(1):天気は上々で青空に白いお城が映えきれいでした。郡上八幡城(2):天守閣からの街並み:今年は例年になく雪が多いとの事。雪をかぶっ...

続きを読む

ロゼットー野草の冬越しの姿

幾つかの野草はバラの花弁のような形から「ロゼット」といわれる姿で日本の冬を過ごす。根は地面の中にしっかりと降ろしている。冬の強い風や寒さを防ぐ、春にいち早く茎を伸ばせるように等などロゼット状態で冬越しするメリットはある。植物の知恵を感じる。茎をのばし葉を広げて花を咲かせた状態の野草の姿とは随分違っているがロゼットもそれぞれの野草の特徴があり良く見ると面白い。この冬に撮ったロゼットの中から幾つかをア...

続きを読む

雪の雑木林ー1・13鵜沼の森

この冬は寒く、良く雪が降る。1月13日も早朝からかなりの雪が降った。午後になって雪がやんで少し青空も出た。鵜沼の森の雪景色が見たくて長靴その他重装備をして森へ入った。きれいな森の様子を見る事が出来た。雪の中山道:いつもは石畳の坂道も今日は雪道。雪のマンサクの道:雑木林の小枝:下から見上げた小枝がきれいだった。イタヤカエデの種子:雪の道を歩く1つの楽しみは雪の上に色々な物が落ちていること。     ...

続きを読む

冬の里山いろいろー0109かかみ野自然観察会

1月9日の定例観察会の時の2回目のブログです。前回その内のタマミズキだけのアップをしましたた。今回はその他の色々です。沢山の人の眼で見つけたので面白いものが沢山ありましたがその一部をご紹介します。イラガの繭:時々イラガの繭が木についているのを見かけますが、多くは中から成虫になって         脱出した後の事が多い。これはまだ中に蛹ががいる状態。サナギが脱出すると         上の方に穴がで...

続きを読む

雑木林の冬の華ータマミズキ

1月9日定例で今年初めての観察会をやりました。寒かったが、良い天気。参加者も23名と沢山の人に参加していただいた。今回はいつものコースと違って迫間不動までのコース。樹木の冬芽や葉痕、色々な実などを見ながらお目当てのツメレンゲやタマミズキを十分楽しんだ。タマミズキが真っ赤な実を沢山つけていて沢山写真を撮ったので今日ののブログはタマミズキだけになりました。後日に他はアップする予定です。雑木林の中のタマ...

続きを読む

木々の冬姿・そしてなにやら春?ー0105鵜沼の森

1月5日、ギフチョウクラブの機関紙に載せる必要があって久しぶりに鵜沼の森を散策し写真を撮ってきました。元旦の大雪も殆ど消え、小鳥たちが混群であちらこちら飛びまわっているいつもの冬の里山でした。冬の樹木の観察は冬芽・葉痕を見るのが面白い。似たような樹木の冬芽を幾つか撮りました。景色の写真と併せての内容です。展望台からの景色:遠くに雲があってこの日は御嶽山は見えませんでした。木曽川沿いの       ...

続きを読む

明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。多分,今年も昨年とあまり変わり映えのしないブログの内容になるかと思います。里山の自然のなかで面白いと思ったこと、きれいだと思ったこと、感動した事、自然の叡智に教えられたことなどをその都度載せて行く事が中心になるかと思います。その他旅行したこと、人前で話したこと街の風景等々気ままに載せていきます。今年の最初の更新は我が家の庭の元旦の風...

続きを読む

プロフィール

トミさん

Author:トミさん
ヤフーブログから移って来ました。よろしくお願いします。
岐阜県各務原市の里山の自然を楽しみながら歩いています。
花や虫や野鳥などなんでも見てやろうの気持ちでいます。

最新コメント

コンパクト月別アーカイブ

コンパクト月別アーカイブ